香りの成分にはそれぞれに効果効能があるんです♪☺️


皆さま健康を願う食彩ダイニング紅独楽のオーナーことベニマスです♪こんにちは😊

今日は3連休の最終日ですが、皆さま3連休はゆっくり過ごされましたか?☺️

前回のブログでは、色の持つ効果や食材の栄養素と効能をご紹介しましたが、今回は野菜や果物、ハーブ等の食材や花などの香り成分について考察していきたいと思います♪☺️

 

皆さまは街を歩いていて気になる匂い(香り)にはどのようなものがありますか?

春先など、新しい花が芽吹く季節などは思わずお花の香りに癒されることも多いですが、都会での生活だとなかなかそのようなタイミングに合わないですよね…?

多分、何処からともなく漂ってくる美味しそうな食べ物の匂いに思わず反応してしまうことも多いのではないでしょうか?☺️

今の季節だと、暖かいラーメン🍜🍥やカレー🍛の匂いに誘われてついついお店に入ってしまうことも、、?😅

そうなんです‼️ 嗅覚って、多くの動物にとって一番敏感で大切な器官なんですね‼️ 鮭🐟は自分が生まれた川の水の匂いの記憶を辿って遡上してくるそうですし、深海魚や夜行性の動物も獲物や餌を嗅覚に頼って探すといわれています。 人間の赤ちゃん👶もまだ目が開かない時期にはお母さんの匂いで他人と区別しているようですね..🤔

なので、物の匂いは脳に働きかけて記憶を蘇らせたり、幸福感を与えたりしてそれに身体が反応して行動も変わるし、更には体調も変化する..ということなのです‼️

先のブログでもご紹介した『柚子』も今が旬ですし、柚子にはユズノンという特有の柚子の香りとリモネンというレモン等の柑橘系に含まれる香りが含まれていて、ユズノン抗菌、殺虫、沈痛作用そのほか気分のリフレッシュやリラックス、集中力を高めるなどの効果があり、リモネン交感神経を刺激して血行を促し、眠気をさまして頭をスッキリさせる効果や消化活動を活発にする効果があります。 柚子は免疫力UPにも優れた効能があるので、柚子の持つその他の栄養効果については、是非とも先のブログをご参照下さい!!😉

柚子の歴史(コチラもブログに掲載しています)は古く、日本を代表する癒しの香りの1つと言えると思いますが、その他新しい畳のい草の香り、檜木風呂の檜木の香りや新酒の樽の杉の木の香り、温泉の硫黄の香り、味噌や醤油の香り、出汁の香り等々、日本🇯🇵にはその香りを想像するだけでほんのりと癒される物が沢山在りますね🎶

では、いま上げたそれぞれの香りの成分について検証してみましょう♪

い草の香り】は、森林の香りの源であり、樹木から放散される殺菌作用を持つ芳香成分でそのうちの20%がフィトンチッドという成分で「リラックス効果」のほか「ストレスホルモンの減少」や「癌を防ぐNK細胞の活性化」もあるそうです。森林浴をするとリラックスするのはこの「フィトンチッド」と「マイナスイオン」の効果ではないかといわれています。

檜木の香り】の香りの成分のαガジノールという成分には抗菌効果があり、アロマオイルとしても利用されています。化粧品にも使われるヒノキオールという成分にも抗菌作用があるようです。また、αピネンという成分を吸入すると、副交感神経系が優位になり生理的リラックスがもたらされることが実証されています。

【杉樽】に由来する成分は油脂と乳化しやすいため、口の中の油脂が洗い流れやすく、様々な食品の旨味成分を増幅させる効果もあるので、料理のコクをもたらす効果があるとされています。杉樽のお酒は料理を引き立てる食中酒として最適なのだそうです。  スギの香り成分セスキテルペン類は檜木同様の抗菌作用があり、リラックス効果、抑うつ状態の改善、熟眠効果、アトピー性皮膚炎の軽減、ガン細胞の増殖抑制効果などもあるそうです。

草津温泉♨️などの温泉街で嗅ぐ温泉の硫黄の香りも、過去に経験した温泉の癒し効果を思いだし硫黄の硫化水素の匂い自体はあまり良い匂いとは言えないかもしれませんが、脳が反応してリラックス効果があると思われます♪☺️

味噌や醤油を使った出汁の香りも幼い頃から慣れ親しんで来た旨味を思い出す香りなので落ち着きますね♪

 

洋食で使うバジルローズマリー等のハーブ🌿にも其々に効能があり、香りは料理の味にも大きく影響を与えますし、料理は五感で楽しむもの…という意味も納得出来ます♪👍☺️

このように考察してきましたが、良い香りには癒し効果をもたらすものが沢山あるので、その効果で脳がリラックスして副交感神経系を刺激してストレスホルモンを減少させることで結果的に免疫機能を向上させてくれるのではないでしょうか?☺️

アロマオイル等にはラベンダーシトラス系の香がありますが、それぞれ効能があるので、自分の体調に合わせて選択して仕事終わりや休日の癒しに採り入れる事も健康管理には有効ではないでしょうか?☺️

最後に『柚子って優秀❗』の回でご紹介した『柚子ジャム』を使った柚子茶や柚子味噌も柚子の香りで癒し効果がありますので、そちらも参照していただければ幸いです🎵

今回も最後までお付き合い頂き有り難うございました‼️☺️

次回からも、皆さまの健康維持に役立つべく様々な情報を考察しながら提案していきたいと思いますので、宜しくお願い致します‼️☺️


 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です