柚子って優秀‼️パート2


皆さまの健康を願う食彩ダイニング紅独楽のオーナーことベニマスです♪ こんにちは😊

先のブログで寒いこの時期の健康維持や感染症予防に最適な食材として優秀な今が旬の柚子のジャム作りを紹介しましたが、今回はもう少し掘り下げて、柚子という食材の持つポテンシャルとご家庭で活用出来る調味料のレシピなどを紹介したいと思います♪😊

先日作った柚子ジャムをお湯で割るだけで出来る柚子茶…       飲んでみると、とにかく身体が芯から温まる感覚があります♪☺️            柚子特有の爽やかな香りにも癒やされます🎶

ここで改めて柚子の持つ成分とそれぞれの効能を紹介したいと思います♪

柚子はミカン科ミカン属の果実です。                      原産地は中国の揚子江上流地域といわれており、日本へは飛鳥から奈良時代に朝鮮を経て伝わったようです。                     そして初めは薬として用いられていたそうです。

柚子の香りの成分である「ユズノン」は抗菌、殺虫、鎮痛作用などの他、気分のリフレッシュやリラックス、集中力を高める効果などもあります。柚子の白いわたの部分に多いヘスピリジン(ビタミンPといわれることもある)は柑橘類に含まれるフラボノイドでポリフェノールの一種ですが、血管をしなやかにして血圧を下げたりコレステロール値の上昇制御作用その他骨密度の低下抑制効果や坑アレルギー作用も期待できるそうです♪

柑橘類🍊に多く含まれるビタミンCは抗酸化作用があり、体内で起こる様々な酵素反応を助けていますし、キレート作用によって鉄分の吸収を促進して貧血を予防したり、免疫力をアップして感染症の予防に効果があります。

柚子の種の周りや薄皮、白いわたの部分に多いペクチンは水溶性食物繊維のひとつで整腸作用により腸内環境を整え下痢や便秘を予防改善し、血中の悪玉コレステロールを下げて動脈硬化の予防にも効果が 期待されています。

ざっと紹介しただけでもこれだけの効能がある柚子は、寒いこの時期の健康管理にとっての優等生と言えるでしょう✨

抗酸化作用のあるビタミンCやクエン酸、血流を改善し身体の冷えを防止するヘスピリジン、整腸作用があり腸内環境を整えるペクチン等が免疫力を高め、香り成分のユズノンのリラックス効果で精神的にも安定するのでストレスによる免疫力低下も防ぐことが期待できます♪

それでは、この優秀‼️な柚子を使って様々な調味料を作って行きましょう🎵

出来るだけ新鮮な柚子を使用(この柚子は庭で採れたもの)したいのですが、市販の柚子であれば残留農薬などを取り除く為にぬるま湯とタワシなどでよく洗い水気をキッチンペーパーなどで綺麗に拭き取りましょう♪

先ずは柚子ジュース🍹を絞って柚子酢を作ります!           柚子の皮の部分に多い香り成分のユズノンやリモネンの栄養効果を取り入れたいので、洗った柚子の皮の白い部分を残して(入っても良いがあまり多いと苦味が出る)絞る前の柚子の皮を削り卸します。

皮を削った柚子は横半分に切って、スクイーザー等でジュースを搾り茶漉し等で種を取り除いて保存瓶に移したら、先に擦り卸しておいた皮も一緒に入れてしまいましょう♪

絞ったジュース1に対して水と酢を同量ずつ入れても良いのですが、柚子を沢山使えるのであれば、柚子ジュースの1/3~1/4位の酢(お好みのもの)を入れるだけで良いと思います♪(酢を入れることで保存性が高まります)

残った柚子の実を使って今度は自家製の黄柚子胡椒を作って行きます♪

柚子胡椒は、この柚子の皮とその重量の10%程度の唐辛子🌶️(粉の一味唐辛子でもよい)と同じく皮の重量の10%程度の塩(出来ればミネラル豊富な自然海塩)をフードプロセッサーで撹拌するか、無ければ柚子の皮と唐辛子を細かく切ってすり鉢でなめらかに成るまで撹拌しましょう♪             この時先ほど搾ったジュースを少しずつ混ぜて粘りけが出るまで撹拌できたら出来上がり♪

この時はフードプロセッサーが手元に無かったのですが、すり鉢で擦る場合は細かく切った唐辛子🌶️を予め柚子ジュースでふやかして柔らかくしておいた方が良いです、、柚子の皮も出来るだけ細かく切ってからすり鉢で擦り潰すようにしないと結構な時間が掛かります、、😅

適度な粘りけが出て、味見(激辛なのでほんのちょっとにしてくださいね..😆)で塩梅を確認したら、出来るだけ空気の隙間が出来ない位の小瓶に入れて冷蔵庫で保存🖐️3日~1週間位したら味が馴染んで来ます♪

先ほど作った柚子酢を使って今度は自家製の柚子ポン酢を作りましょう♪

消毒(熱湯煮沸か洗って良く乾かした瓶をアルコール消毒)した保存瓶に柚子酢1に対して濃口醤油1.5の割合(柚子酢100cc:濃口醤油150cc)で混ぜ、出汁昆布5gとかつお削り節5g(お茶パックに入れると良い)を入れて1週間程冷蔵庫で寝かせれば出来上がり♪😉                 お好みで甘味をたすために煮きったみりんを50cc(その分の醤油を減らす)程度加えても良いと思います♪👌

日本最大級の楽天トラベル
https://rpx.a8.net/svt/ejp?a8mat=3Z0DF4+CDC99U+2HOM+6LP3N&rakuten=y&a8ejpredirect=http%3A%2F%2Fhb.afl.rakuten.co.jp%2Fhgc%2F0eb4779e.5d30c5ba.0eb4779f.b871e4e3%2Fa24020296147_3Z0DF4_CDC99U_2HOM_6LP3N%3Fpc%3Dhttp%253A%252F%252Ftravel.rakuten.co.jp%252F%26m%3Dhttp%253A%252F%252Ftravel.rakuten.co.jp%252F

 

今回は柚子酢、黄柚子胡椒、柚子ポン酢の3種類の基本の調味料をご紹介しましたが、柚子酢を使った柚子ドレッシングや柚子酢をベースに砂糖と味噌で練り上げたゆず味噌、ペペロンチーノスパゲティ🍝の唐辛子を柚子胡椒で代用した和風スパゲティー、柚子ポン酢は鍋🍲料理のつけだれに黄柚子胡椒と一緒に使っても良いし、オリーブ油と混ぜれば和風ドレッシングにも成ります♪

市販の物は添加物が思いのほか多いのですが、自家製の黄柚子調味料であれば安心してたくさん使うことが出来ますね✨😉

今回も長文でしたが、最後までお付き合い頂き有り難うございました‼️🙇

次回は、今回手作りした調味料を使った料理のレシピや味わいをご紹介したいと思います♪😊

,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です