皆さまの健康を願う食彩ダイニング紅独楽のオーナーことベニマスです♪こんにちは😉
今年も早いもので1ヶ月が過ぎ、冬本番の2月を迎えました。 このところ寒暖差が激しい日々を過ごしていますが、皆さま、風邪などを引いて体調を崩していませんか?
本日は冬のこの時期に冷えや寒暖差から来る身体的ストレスを原因とした免疫力の低下による疾病や乾燥した空気の中で浮遊しやすいウイルス等の感染から身を護るキノコ類のご紹介をしたいと思います♪😊
キノコ類にも色々な種類が在り、それぞれに含まれる栄養素の割合や効能も変わりますが、共通する成分が幾つかあります。
中でも代表的な成分に、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンD、カリウム、カルシウム、リン、食物繊維、βグルカンなどがあります。
今が旬のキノコ🍄を種類豊富に沢山食べるにはやはり鍋🍲が最適ですね🎵
それではキノコの種類ごとの効能を見ていきましょう♪
[えのき茸] えのき茸は他のキノコに比べてビタミンBの一種のナイアシンの含有量が多く、糖質、脂質、たんぱく質などの消化吸収をたすける働きがあります。ナイアシンはアルコールの分解にも関与しています。 えのき茸に含まれるパントテン酸はストレスをやわらげる副腎皮質ホルモンの材料となり、ストレスへの抵抗力を高める効果もあるので、ストレス対策にはえのき茸がオススメです♪
[しめじ]しめじはビタミンやミネラルが豊富で、特にカリウムがほかのキノコに比べて多いので、余分な塩分の排出を促し高血圧予防の効果が期待できます♪また肝機能を高めるオルニチンも豊富なので、疲労回復効果もあります。比較的クセがなく他の食材の味を邪魔しないので色々な料理に使いやすいですね..☺️
[椎茸]椎茸は煮ても焼いても美味しい一番代表的なキノコ🍄ですね♪ 炭水化物、たんぱく質、脂質、カリウム、マグネシウム、ビタミンD、エリタデニン、βグルカン等の栄養素が含まれています。椎茸を日光に当てて干すとビタミンDの含有量が飛躍的に増えるので、買ってきた椎茸を少し日に当てる事をオススメします♪椎茸に含まれるエリタデニンという成分は、コレステロールを下げる効果があるので、動脈硬化の予防にも効果が期待できます♪
[エリンギ]エリンギは炭水化物、食物繊維、たんぱく質、脂質、ビタミンD、カリウム、またまた、ナイアシン、葉酸等が含まれています。中でも他のキノコに比べて葉酸が多く含まれています。葉酸は赤血球の生産を助けるので、貧血予防が期待できます♪
[舞茸]まいたけは諸説在りますが、蝶が空を舞う姿に似ているということから名付けられたそうです♪まいたけには唯一MDフラクションという名のβグルカンの一種が含まれていて、免疫機能の向上、アレルギー改善、抗癌作用等が期待できます♪ また、まいたけの多糖類の中にはMXフラクションという成分が唯一含まれていて、基礎代謝アップ、内臓脂肪減少、皮下脂肪減少等の効果が期待できるので、ダイエット中の方にもオススメです♪😊
[なめこ]なめこは独特のぬめりがあるのが特徴ですが、このぬめりはムチンという水溶性食物繊維で、たんぱく質の吸収をサポートしたり、胃壁を守る働きがあります♪ムチンは山芋や納豆、海藻類やオクラ等にも含まれていていますね♪☺️
キノコ類に含まれる豊富な栄養素ですが、寒暖差の大きいこの時期に特に注目したいのが、免疫力を上げる為に有効な『βグルカン』と『食物繊維』『ビタミンD』です。
βグルカンは多糖類の一種でキノコ類やオーツ麦、大麦等にも多く含まれています。βグルカンは血糖値やコレステロールの上昇抑制、腸内環境を整える働きがあります。また、免疫細胞を活性化するため、免疫力を高めます。更に近年では癌を抑制する効果も注目され研究が進められています。 免疫力を高める効果があることから、風邪やインフルエンザやアレルギーの予防改善が期待できます♪
食物繊維は水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の二種類に分けられ、キノコ類には両方含まれています。水溶性食物繊維は糖分の吸収を穏やかにして血糖値の急上昇を抑えたり、コレステロールの体外への排出をする作用もあります。また不溶性食物繊維は大腸内で発酵、分解されるとビフィズス菌などの善玉菌の餌となり善玉菌が増えて腸内環境を整える作用があります。
ビタミンDはカルシウムの吸収を促進する働きがあり骨の成長促進や血中のカルシウム濃度を調整する働きのほか、抗菌ペプチドを作る働きもあり、体の中に入り込んだウイルスや細菌などに対抗する為に必要なビタミンです♪
このほか、エネルギーのもととなる糖質や脂質の分解吸収を高めるビタミンB群や筋肉の動きを調整するカルシウムやマグネシウム等も含まれ、様々な食材と組み合わせることでキノコの効能が高まります♪
今回のテーマである免疫力の向上に於いては、特に腸活(腸を動かすこと)が重要で、その意味ではキノコ類の摂取が効果的であることがお分かり頂けたかと思います..☺️
キノコ類🍄は毎日の食事に種々な食材との組み合わせで採り入れたい食材ですが、葉緑素(野菜や海藻類に含まれる緑色の色素)と一緒に摂取すると効果が高まるとの研究もあるようです。
免疫力を高めるには、免疫細胞を作るもとになるたんぱく質の摂取も大切ですので、肉や魚、大豆製品と一緒にキノコ類を食べる事をオススメします♪キノコの栄養素やビタミンは水に溶けやすい性格をもっていますので、調理した時に出る汁も残さず頂きましょう♪そういう意味でも、キノコたっぷりの鍋料理🍲はこの季節にピッタリな料理と言えますね‼️👌😉
本日も最後までお付き合い頂き有り難うございました‼️😊
次回以降も旬の食材や季節に合わせた健康食材の考察やそれらを活かしたレシピ、ベニマスが体験した食にまつわるエピソード等をご紹介していきたいと思います🎵😊